
防振双眼鏡をレンタルする方が増えています。アウトドアで借りる人が多いですが、最近はコンサートに持っていく人が増えました。ジャニーズファンの間でブレずに見えると評判になり、今やマストアイテムとなっているようです。遠くのものを見るために双眼鏡の倍率を上げると、少し動いただけですぐに視界から外れてしまいますよね。防振双眼鏡なら視界から対象物が離れにくくて便利です。しかし防振双眼鏡は性能が良い分、値段が大変高くて購入するのは悩みますよね。購入を躊躇している方には、使うときにだけ借りられるレンタルをおすすめします。今回の記事では防振双眼鏡のレンタルについて比較してまとめてみました。
防振双眼鏡のレンタルとは?
めったに使わない防振双眼鏡は買うよりレンタルが得

防振双眼鏡はレンタルすることができます。アウトドアやコンサートに行く予定のかたはレンタルを検討してみてください。普段の生活では使うことのない防振双眼鏡を、高いお金を払って購入するのは気が引けますよね。必要な時にだけレンタルするといいですよ。
防振双眼鏡レンタルのメリット
ネットで簡単注文できる
時間がない方におすすめ

防振双眼鏡のレンタルは、スマホから注文できるので、忙しくて店頭に行く時間がない方でも利用できます。自宅配送はもちろん、ホテルや空港などイベント会場の近くで商品を受け取れるレンタル会社もあります。イベントまであまり日がない方は、即日発送対応や、店頭で当日受け取り可能のレンタル会社を選ぶといいでしょう。
必要な時だけ借りられる
アウトドアやコンサートに行く方におすすめ

双眼鏡は高倍率であればあるほど、ちょっとした手振れで対象物が視界から外れます。一度対象物から離れると、探しなおすのが大変です。防振双眼鏡はブレを自動修正してくれるので、大事な一瞬を手振れで見逃すことがありません。アウトドアやイベントに行くときは防振双眼鏡を手ごろな値段でレンタルして持っていきましょう。
手頃な金額で借りられる
無駄な予算はかけたくない方におすすめ

防振双眼鏡を購入すると数万円かかります。しかし出番はめったにありませんよね。時々しか使わないゆえ、どこに収納したかわからなくなることも。しかし、たった数日間のレンタルならば数千円で借りることができます。レンタルなら、メンテナンスも不要。必要な時にだけ安く借りて、アウトドアやコンサートにお金をかけるのが正解です。
防振双眼鏡レンタル会社の選び方
レンタルできる期間で選ぶ

レンタル期間の相場は3泊4日です。レンタル期間が短ければ短いほど安くなりますが、あまりにも短いとちゃんと受け取れるのか不安ですよね。受け取れなかったら全く意味がありませんので、余裕をもってレンタルしましょう。もし自宅で受け取るなら、イベントの前々日に自宅着、イベントが終わった翌日に返却する3泊4日のプランがおすすめです。
値段の安さで選ぶ

防振双眼鏡のレンタル料金の相場は1日当たり2千円から3千円です。コンサートなどのイベントはお金がたくさんかかるので、防振双眼鏡のレンタル料金は安いほうが嬉しいですよね。しかし安いものほどレンズの倍率が低くなるというデメリットがありますので注意しましょう。ドームやアリーナなら、10倍あれば問題ありません。野外で使用するなら、なるべく高い倍率を選びましょう。
商品や機種・在庫の豊富さで選ぶ

防振双眼鏡をレンタルする場合、自分の目的と予算に見合った商品が選べるレンタル会社を選ぶことが重要です。商品が豊富なレンタル会社であれば納得のいくものが借りられるでしょう。また、行楽シーズンによって在庫は変動します。十分な在庫量のあるレンタル会社であれば希望の日にレンタルできる可能性が高くなりますね。
受取・返却の便利さで選ぶ
自宅配送・空港受取・ホテル受取も

ライブやコンサートなどのイベントで利用するのであれば、自宅以外でも受け取れるレンタル会社を選ぶと便利です。イベント会場近くのホテルや空港で受け取れると、レンタル期間も短くできますし、より安心して借りることができますね。急ぎの方は店頭で当日受け取り可能のレンタル会社もあるのでチェックしてみてください。
防振双眼鏡レンタルおすすめの機種シリーズ・メーカー
ケンコー(KENKO)
選んで間違いなし

ケンコーは500gと軽く、片手でも持ちやすい防振双眼鏡を展開しています。倍率は10倍~とアウトドアだけでなくコンサートにも向いています。倍率が高いと視界が暗くなりますが、レンズの大きさも30ミリ以上と広く、明るさも保たれます。防振機能がロックできて大変便利。どの防振双眼鏡を使ったらいいのかわからない方はケンコーのVCスマートをおすすめします。
ビクセン(VIXEN)
女性にもおすすめの最軽量

防振双眼鏡は黒色のものが多いですが、ビクセンはベージュ色やホワイトを用いた色展開をしており、ファッショナブルでオシャレです。コーディネートに合わせやすいですね。防振双眼鏡でも重さは422gと軽量で、長時間持ち続けても疲れません。片手持ちしてペンライトを振ることもできます。防振ボタンはロックすることも可能です。12倍を超える高倍率は、ドームの後方やアリーナ席2階でも問題なし。
キャノン(CANON)
高性能で人気のキャノン

防振双眼鏡では定評のあるキヤノン。手ブレ防止機能は優秀で、細かいブレを抑えてくれます。ブレのない視界に感動すること間違いなし。防振ボタンをロックできないのがやや不便ですが、電池の減りは抑えることができます。また重さは600gとやや重く、片手では持ちづらいため、両手持ちができる環境で使うことをおすすめします。単三電池なので電池切れしてもコンビニで調達可能です。
防振双眼鏡レンタルでおすすめの商品
防振双眼鏡初心者におすすめの機種
ケンコー VC スマート 10×30(レンタル料金 2泊3日 6,000円前後~)
片手持ちしたい方におすすめ

コンサートやライブにおすすめの倍率10倍です。片手でも持ちやすく、ペンライトを持ちながらでも使えます。また、防振機能装置がスライド式になっており、ロックができて便利。ツイストアップ見口で眼鏡の人も使いやすいです。
ケンコー VCスマート 14×30 (レンタル料金 1泊2日 6,000円前後~)
スポーツ観戦やアウトドアに行く方におすすめ

使いやすいと定評のあるケンコーのVCスマート。サッカーや野球などのスポーツ観戦や、アウトドアで利用する方におすすめの14倍。野外ライブでも活躍します。30ミリ径世界最小モデルです。
ビクセン ATERA H12×30(レンタル料金 1泊2日 6,000円前後~ )
荷物を軽くしたい方におすすめ

軽いので遠征先にも持っていきやすいです。片手持ちできるのもポイントです。防振機能はレバーで簡単に切り替えができますので、初心者にもおすすめ。倍率は12倍あるので、どこのコンサート会場に行っても安心ですね。
防振双眼鏡熟練者におすすめの機種
キャノン 10×30 IS II ・III(レンタル料金 2泊3日 7,000円前後~)
くっきり見たい方におすすめ

キャノンの防振双眼鏡。光学式手ブレ補正機能で、ボタンを押すと防振機能がすばやく起動します。マルチコートで、視界くっきり。普通の双眼鏡ではブレブレだったアーティストの表情も、キレイに見えて感動します。
キャノン 14×32 IS II・III(レンタル料金 3泊4日12,480円~)
大きなブレと小さなブレの両方を補正したい方におすすめ
大きなブレを補正するキャノン独自のパワードISを搭載。従来の防振機能を使い分けることができて便利です。対象物があまり動かないシーンではパワードISを使うといいでしょう。スポーツ観戦やアウトドアにおすすめです。
キャノン 10×42L IS WP (レンタル料金 3泊4日12,580円~)
防水タイプで野外で利用する方におすすめ
アウトドアや野外ライブでは雨が降ったりすることもあり、水に弱い防振双眼鏡を持っていくのは不安ですよね。防水タイプなら雨が降って安心して使うことができます。値段は高めですが、外で使う予定のある方は検討してみてください。
防振双眼鏡レンタルでおすすめの会社比較ランキング
総合評価でおすすめのレンタル会社(安さ・便利さ・豊富さ)
即日発送で当日店頭受け取りも可能

即日発送のモノカリ。14時までの注文で、沖縄や北海道なら翌々日着、その他の地域なら翌日着で届けてくれます。しかも東京23区なら当日受け取りも可能。プラス500円かかりますが、朝10時までの予約で店頭で受け取ることができます。
手続きが簡単
スマホで注文でき、本人確認不要で簡単に手続きできます。便利なクレジットカード決済です。コンビニから楽々返却できるのも嬉しいですね。2泊3日からレンタルでき、往復送料無料。自宅以外にも送ってくれるのでライブやコンサートに行く方には大変便利です。
Rentio
支払い方法が選べる

Rentioは17時までの注文で当日出荷に対応してくれます。自宅以外の受け取りも可能。支払い方法がクレジットカードだけではなく、銀行振り込みやNP後払いが選べます。面倒な本人確認が不要です。送料無料。
当日レンタル不可
Rentioは大変使いやすいレンタル会社ですが、残念ながら当日レンタルはできません。また最短で3泊4日からのレンタルしかできません。遠征先のホテルにも配送してもらえるので、せっかくなら2泊3日でレンタルしたいですね。
カリレル
1泊からレンタル可能

カリレルなら1泊2日からレンタルが可能。14時までの注文で当日発送してくれます。ケンコー、ビクセン、キャノンの防振双眼鏡が借りられます。予備の電池を付けてくれるので、電池切れを心配しなくてもいいのが嬉しいですね。
送料がかかる
カリレルは送料がかかります。送料は540円。4,500円以上なら送料が無料になりますが、返却時の送料は有料。レンタル料は抑えられますが、送料を考えると割高です。また、日曜祝日は定休日のため、注文する際は注意が必要です。
ReReレンタル
ネット上で在庫を確認できる

ReReレンタルは、在庫数をネット上で確認することができて便利です。また、オプションで補償制度に加入することができます。嬉しい送料無料。自宅だけでなく宿泊先でも受け取れます。最大100泊101日のレンタルが可能。
本人確認が必要
ReReレンタルを利用する際は、免許証などの本人確認書類を提出しなければいけません。レンタル会社は本人確認をするところが多いですが、少し面倒ですよね。面倒な方は本人確認不要のレンタル会社を選ぶといいでしょう。
DMMいろいろレンタル
補償制度で安心

DMMいろいろレンタルには補償制度があります。万が一レンタル品を壊してしまっても修理費が請求されませんので、小さなお子様のいる家庭でも安心ですね。また、レンタルした商品が気に入れば購入することもできます。
ラインナップが少ない
品揃えの良いDMMいろいろレンタルですが、防振双眼鏡に関しては、ケンコーの14倍しか取り扱っていません。14倍はアウトドアには向いていますが、ドームやアリーナでは使いづらいです。レンタル日数も5日からしかレンタルできません。
レンタル料金の安さでおすすめの会社(泊数・送料・セット内容)
モノカリ
2泊3日からレンタルできる

モノカリなら2泊3日からレンタルできます。自宅だけではなく、宿泊しているホテルや空港でも受け取ることができますので、レンタル日数を抑えて節約することができますね。返却もコンビニからできるので楽々です。
クレジットカード決済のみ
クレジットカード決裁しかできないため、カードを持っていない方は利用できません。他のレンタル会社もクレジットカード支払いのところが多いですよね。レンタルを検討しているなら、クレジットカードを作ることをおすすめします。
Rentio
月額利用ができる

Rentioは3泊4日からレンタルすることができますが、最短3か月で月額利用をすることもできます。月に何度もアウトドアやコンサートに行く方にはRentioがお得で使いやすいでしょう。送料無料も嬉しいですね。
ラインナップが少なめ
商品数の多いRentioですが、防振双眼鏡に関してはラインナップが少ないです。ケンコーの10倍と14倍しか選べません。ケンコーだけでも十分かもしれませんが、できればドーム後方やアリーナ2階席用に12倍も欲しい所です。
月額利用は最低3ヶ月の縛りが
レンティオの月額レンタルには3ヶ月の縛りがあり、最低3ヶ月15000円分はレンタルする必要があります。1ヶ月だけ、の人はモノカリ等他のレンタル会社を選ぶのが無難かもしれません。
商品の豊富さでおすすめの会社
モノカリ
倍率が選べる

防振双眼鏡をレンタルしている会社はたくさんありますが、ラインナップが少なく、選べないことも多いです。しかし、モノカリなら防振双眼鏡の倍率を選んで借りることができます。10倍、12倍、14倍の防振双眼鏡を置いていますので、目的に合わせてレンタルしましょう。
人気のキャノンの防振からニッチな8倍双眼鏡まで幅広い
高額なレンタル商品である防振付のキャノンの双眼鏡は2種類ラインナップ。どうしてもキャノンの防振が借りたい方はモノカリがおすすめです。メーカーにこだわらない方でも、8倍から好みの倍率に合わせた双眼鏡をレンタルすることができますよ。
ReReレンタル
キャノンが充実

キャノンの防振双眼鏡が借りられるReReレンタル。10倍、14倍、18倍があり、目的に応じた商品が選べます。防振防水タイプは取り扱い終了していますが、リクエストを受け付けているので、気になる人はリクエストしてみましょう。
キャノン以外の防振がない
ReReレンタルは、双眼鏡の種類が多いのですが、防振に関してはキャノンしかありません。キャノンは高性能ですが、やや重ためで片手で持ち続けるのは大変です。片手持ちしたい人はケンコーやビクセンを他のレンタル会社から借りるのがおすすめです。
まとめ
防振双眼鏡をお得にレンタルするならモノカリがおすすめ

防振双眼鏡をレンタルするならモノカリをおすすめします。モノカリなら、コンサート会場の近くや宿泊先でも受け取ることができます。自宅で受け取らなくてもいいので、2泊3日と短い期間でレンタルすることができ、レンタル費用も抑えられますね。返却もコンビニからできるので安心です。また東京なら、店頭受け取りで当日レンタルもできますので、今後レンタルの予定がある方は頭に入れておきましょう。